在宅ワーク、最初は不安しかなかった私が“続けられた理由”5選

テレアポノウハウ

はじめに|最初は不安だらけ。でも続けてこられた理由があります

在宅ワークを始めた当初は、

ももこ
ももこ

ちゃんと続けられるかな?

本当に稼げるの?

という不安が山ほどありました。

パソコン一台、マイク付きのイヤホン一本でできるって聞いたけど、

実際やってみると孤独だし、思たようにアポも取れないし、家事との両立も大変。

それでも、今では週4〜5日・1日5時間で、月20万円以上の収入を得られるようになりました。

今回は、そんな私が在宅ワークを不安の中でも“続けてこられた理由”を、リアルな目線で5つ紹介します!

① 時間と場所に縛られない“自由さ”があったから

在宅ワークの一番の魅力は、やっぱり”自由”。

子どもが急に熱を出しても、家で様子を見ながら対応できるし、

学校行事や通院の予定に合わせてシフトを調整することも可能。

ももこ
ももこ

今日は朝だけ仕事して、午後は家族タイム!

って自分で決められるのが最高です。

時間も場所も縛られないからこそ、主婦の私でも無理なく続けることができました。

ももこ
ももこ

服装もネイルも自由だから、テンション上げるために指先はキラキラにしてます笑

② 「今日はこれだけやった」でOK!自己完結できる達成感

在宅ワークは、自己管理が命。

最初は「本当にこれでいいのかな…」と不安でしたが、

ももこ
ももこ

今日はこのリストまで終わらせた!

このアポイント取れた〜!

と、毎日小さな達成感を積み重ねられるようになりました。

特にテレアポは、目標を決めて動きやすい仕事。

ももこ
ももこ

3時間だけ全力でやろう!

今日1件アポ取れたら仕事は終わり!

そんなふうに目標を細かく設定して自分を褒めることで、気持ちの安定にもつながりました。

③ 小さくても成果が出る仕組みがある

在宅テレアポは、”小さな成果”が見えやすいのも魅力です。

1本の電話で

企業
企業

ちょっと話を聞いてみようかな

という反応がもらえただけでも大きな前進。

仮に今は聞いてもらえなくても、また後日にかけたり、いい印象を残せれれば次につながります。

それが積み重なって、

・アポにつながる ・営業に引き継がれる ・契約になる

という流れに繋がっていくんです。

反応があった瞬間、”ちゃんと社会とつながってる”という実感が湧いて、もっとやってみようと思えました。

ももこ
ももこ

普段、家事育児ばかりなので企業の方とお話しして好感触を得ると、

達成感を得られますよ✨

④ 孤独じゃなかった!誰かと繋がる瞬間が支えに

在宅ワークって、一人きりで黙々と作業しているイメージがあるかもしれません。

でも実際は、 ・上司やチームメンバーとのチャットやZoom ・アポ先との電話での会話 など、小さな“つながり”が日々の中にあります。

時には

ももこ
ももこ

今日は全然アポ取れないんですけど~!涙

と弱音を吐いたら、同僚から

同僚
同僚

わかるよー!そんな日あるある!

大丈夫、すぐ、巡り会えますよ〜!

って仲間が返信してくれます。

の一言で、どれだけ救われたか分かりません。

孤独に見えて、実はつながっている。 それが続ける大きな力になっています。

⑤ 家族の応援(とプレッシャー)で踏ん張れた

子どもたちの「おかえり〜!」の声や、
夫に「今日○件アポ取れたよ!」と報告する瞬間。

そんな小さなやりとりが、毎日の原動力になっています。
“誰かのために頑張る”って、やっぱり強い。

子ども
子ども

お母さん、がんばってるね

夫

子どもの面倒見ながらありがとう


そんな一言をもらえた日は、それだけで疲れがふっとぶんです。

…とはいえ、プレッシャーもあります(笑)

「しんどいなら辞めたら?」なんて言われたら悔しいし、
「どうせ長く続かないでしょ」って思われたくない!
——だからこそ、ちゃんと結果を出したい。

主婦である私が、家事や育児をしながらも“収入を得ている姿”を見せたい。

ただのお小遣い稼ぎではなくて、「これが私の仕事なんだ」と胸を張って言いたい。

最初は不安もあったけど、家族がいるから頑張れたし、
家族の存在そのものが“私の背中を押してくれる風”のようなものでした。

今ではもう、何があっても動じない精神で、

ももこ
ももこ

いつ何時でも私が家計を支えてやるわ!!

の気持ちで毎日、在宅で仕事に向き合っています。

おわりに|小さな一歩が、未来を変える

最初は、本当に不安しかありませんでした。
でも「ちょっとだけやってみよう」と思って始めた1日3時間が、今の私の土台になっています。

最近はさまざまな在宅ワークがありますが、
ブログや動画編集などは、結果が出るまでにどうしても時間がかかりがちです。

その点、在宅テレアポは“時給制”
しっかり働いた分、確実に報酬が得られるのが大きな魅力。

さらに頑張り次第で、

  • 時給UP
  • インセンティブありの案件

など、ステップアップの道も用意されています。

もちろん、最初はアポイントがなかなか取れずに苦しい日もあります。

でも、焦らずコツコツ続けることで、
必ず「自分なりの働き方」やペースが見つかってくるんです。

ももこ
ももこ

「ちょっとだけやってみよう」から、確実に未来は変えられます!

あなたもまずは、今の生活の中でできる範囲から
一歩踏み出してみませんか?☺️✨

あわせて読みたい記事🐿️✨

「テレアポって向いてるの?」主婦目線で分かった5つの特徴
「実はけっこうしんどい…?」そんなふうに感じた私が“やめずに続けられた”理由を5つご紹介!
“恥ずかしい仕事”じゃなかった|主婦が在宅テレアポで見つけた自分の価値
なんか恥ずかしい…?」そう思っていた私が、仕事を通して“自分の価値”に気づけた理由🐿️

タイトルとURLをコピーしました